メーカーの説明文書を添付します。
インフルエンザワクチン予約について
このメールは当医院にてアドレスを登録された患者様に、お送りしています。
今年もインフルエンザ予防接種の予約を9月16日7時からパソコン・携帯電話にて開始します。
(予約https://ssc7.doctorqube.com/owl-kc 9/16〜12/27 他のワクチン予約と同じアドレスです。) (接種は10/1〜12/28)
他のワクチンとの間隔に制限はありません。
昨年ご登録された方は新規登録はいりません。(登録番号=診察券番号です。)
接種日(10/1から)は込み合いますので、予約後、当院のホームページから予診票をダウンロード(9月末にHPに載せます)していただくか、事前に医院までとりにきていただき、当日記入した予診票をご持参ください。
今年も高槻市民の方は小学生まで一部助成があります。(予定)(条件確認ください)申請書の記入が必要ですので準備ください。
当院での接種回数は昨年同様世界標準に合わせて9歳以降は一回接種とします。
9歳未満の方は1回目の予約をする際、2回目の予約も必ずとってください。(2週間以上あけて、自動的に2回目は予約されませんので、ご自分で2回目もお願いします。)。
当院ではチメロサールが入っているワクチンも使用しています。他のワクチンにも使用されており問題はありません。多くの希望の方に接種するための対応ですのでご了承ください。
今年は注射でなく点鼻(鼻に注入)のワクチンが使用できるようになりました。接種回数は1回で、海外で作ったものの輸入されたものです。そのため対象のインフルエンザウイルスの型は世界標準で国内の方とは異なります。国内での使用経験は少ないのですが海外では、その効果は注射と同等とされています。注射と同じく卵アレルギーが強い方は接種できません。ご希望の方はお電話で予約ください。
予約登録はご面倒ですが、接種日のお知らせなど便利なこともありますので、ご登録ください。
インフルエンザ
予防接種価格(助成金ご利用の方は以下の価格から1000円助成されます)
9歳未満は2回接種 1回あたり3500円
9歳以上は1回接種 1回あたり4500円
(2回目希望者は当院接種者に限り2回目2500円)
点鼻ワクチン(2歳以上19歳未満) 1回 8500円 *電話予約のみ
接種にあたって
当日は母子手帳をご持参ください。
診察中、診察後に予約枠を設定しているため、感染症の流行などで接種が遅れることがあります。また20分での予約枠にしているため順番が前後したり、早く来られてもお待ちいただくことがあります。ご理解ください。
予約時間の通りに来院ください。(土曜日は駐車場が混みますが、当院契約以外の場所に駐車しないでください)
新型コロナ感染症に対する公的な対応は無くなりましたが、感染に伴うリスクについては変わりません。医療機関での感染を避けるためにも、発熱者に対する対応はこれまで通りとさせていただきます。(院内には入れません)
ご理解ご協力お願い致します。
暑い日が続きます。暑さ対策をしておいでください。
インフルエンザの新規診断については以下を参照ください
https://nodoca.aillis.jp/
新規の検査等を行うにあたり、以下の公表を行なっています。
:https://publication.data-anonymization.jp/2710907599/information.pdf
MRワクチン(タケダ)が、メーカーの問題で接種後の抗体価が低くなる可能性があるとして、一部自主回収をしています。当院でも使用しており接種した方もいらっしゃいますが、まずは安全性の問題はありません。接種後の効果についても効果が低い可能性もありますが、メーカーの方で精査中で、当院からも具体的な事実と今後の対応について問い合わせをしているところです。決まり次第当該ワクチンを接種した方には改めて連絡させていただきます。ご心配でしょうが、慌てず連絡をお待ちください。(ただしかなり時間がかかると思いますので、ご了解ください)
武田薬品工業株式会社のホームページ
https://www.takeda.com/ja-jp/announcements/2024/Voluntary-Recall-of-Dried-Live-attenuated-attenuated-measles-vaccine
必ずお電話で確認ください。
発熱の方は、院外での待ちになります。暑い日が続きますので暑さ対策をしておいでください。
外来の人数によっては、受診をお断りすることがあります。できるだけ配慮させていただきますが、申し訳ありません。
当院は、オンライン資格確認について、下記の整備を行っています。
◇ オンライン資格確認を行う体制を有しています。
◇ 薬剤情報・健診結果などの情報を取得・活用して診療を行います。
4月1日から、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が上乗せされます。
初診の方は、
保険証での受診では 6点、
マイナンバーカードでの受診(薬剤情報・健診結果の取得に同意をした場合)では 2点の加算となります。
再診の方は、
保険証での受診では 2点の加算、
マイナンバーカードでの受診(薬剤情報・健診結果の取得に同意をした場合)は加算の対象外となります。
マイナンバーカードの利用で診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願い致します。
救急安心センターおおさか
急な病気や怪我で、病院に行った方が良いのか、救急車を呼んだほうがいいのか迷った時に相談に応じます。
24時間 365日
#7119 06-6582-7119
大阪府救急医療情報センター
救急車を呼ぶほどではないが、病院で見てもらいたい。時などに、大阪府内の医療機関をご案内します。
24時間 365日
06-6693-1199
小児救急電話相談
夜間の子供の急病時、病院に行った方が良いかどうか迷った時に、看護師が相談に応じます。
午後8時〜翌朝8時まで 365日
#8000 06-6765-3650
高槻島本夜間休日応急診療所
http://www.osaka-mishima.jp/oukyu/index.html
大阪府高槻市南芥川町11-1 Tel:072-683-9999
平日 午後9:00~午前7:00(翌朝)
土曜日 午後3:00~午前7:00(翌朝)
日・祝日 午前10:00~正午
午後2:00~午後5:00
午後7:00~午前7:00(翌朝)
「こどもの救急」Webサイト
公益社団法人 日本小児科学会が運営。生後1カ月~6歳までのお子さんを対象に、夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しておられます。「こどもの救急」Webサイトの利用規約をお読みの上でご利用ください。