まの・すぎのここどもクリニック

お知らせ
2023.09.25
当院初診の方にお願いします。

外来がたいへん混み合っている場合は、受診をお断りすることがあります。

必ずお電話で確認ください。できるだけ配慮させていただきますが、申し訳ありません。

2023.09.23
令和5年インフルエンザワクチン予診表、高槻市助成申請書

インフルエンザの予約は一部を除いて(9歳以上の2回目接種など)Webでの予約でお願いします。10月の予約枠はほとんど埋まっていますが、11月以降はまだ余裕があります。年明けの効果を期待することを考えても11月、12月の接種で問題はないと思いますのでご配慮ください。また11月、12月の予約枠は時期を見ながら追加しますので、ご希望の方は適時予約枠をチェックください。

インフルエンザワクチン予診表は下記からダウンロードしてください。

R5インフルエンザ予防接種予診票

また高槻市、島本町のインフルエンザ一部補助の申請書は各自治体のホームページ、または以下からダウンロードください。

高槻市助成申請書https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/yobosesshu/29374.html

R5インフルエンザ助成用紙@高槻

R5インフルエンザ助成用紙@島本

2023.04.10
新型コロナウイルスワクチン接種について(成人、小児、乳児)

新型コロナウイルスワクチン接種(令和5年秋)をしています。

1)12歳以降  1価ワクチン(ファイザー)  電話予約のみ

(1、2回目接種希望の方は連絡ください)

2)5-11歳 小児用 1価ワクチン(ファイザー)1、2、3回目以降

Web予約可能です

4)6ヶ月―4歳 乳児用 1価ワクチン(ファイザー)1、2、3回目以降

Web予約可能です

、乳児)

予約についてのご注意(よく読んでから予約ください)

  1. 努力義務はありますが、メリット、デメリットをよくお考えの上、接種希望の方はご予約ください。参考: 厚生労働省ホームページ「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」
  2. 原則として高槻市以外に住民票のある方は接種できません。高槻市以外にお住まいの方で、当院での接種をご希望の方は、高槻市に住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)の手続きを必ず行なってください。接種届け後お電話ください。
2023.04.01
医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示

当院は、オンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

◇ オンライン資格確認を行う体制を有しています。

◇ 薬剤情報・健診結果などの情報を取得・活用して診療を行います。

4月1日から、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が上乗せされます。

初診の方は、

保険証での受診では 6点、

マイナンバーカードでの受診(薬剤情報・健診結果の取得に同意をした場合)では 2点の加算となります。

再診の方は、

保険証での受診では 2点の加算、

マイナンバーカードでの受診(薬剤情報・健診結果の取得に同意をした場合)は加算の対象外となります。

マイナンバーカードの利用で診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願い致します。